五感を感じながら生活を送る。

Live each day with all your senses awake.

目で見る、肌で感じるはもちろん、生活における香りやにおい、そして何よりフィーリング、気持ちを充実させることは、幸せな生活をもたらしてくれます。 

デザイン性や使う素材、便利さやストレスのない間取り、内装はその大きな役割を果たします。


デザイン

デザイン

バルジのデザインはお客様の希望や想いから形にしていきます。お悩みや理想などお話をお聞きする事がベースとなります。北欧風にしてほしい、古民家をおしゃれにしてほしいなど、お客様のご要望の仕方は同じでも、ひとりひとり、イメージは異なると思います。 

そのイメージを引き出し、形にしていくのが我々バルジの強みでもあります。 

こんなデザインにしたら、「全体と合わないのでは?」「自分にはセンスが無いから」、と諦めておられる方、思い込みをされている方などたくさんのお客様とお付き合いをさせていただききました。 

費用とのバランス、ご要望の優先順位などを含めて、ベストな形へまとめていく、お客様のためのデザインを行ってまいります。 

素材への考え方

無垢材や自然素材が健康に良いというのは一般的に言われている事です。確かに全て自然素材で家づくりができれば、素晴らしいと、私たちも考えています。

しかし、耐震性や断熱性の面から、どうしても自然素材だけではなく化学素材を使わざるを得ないこともあります。昔に比べて法規制が厳しくなり、健康への影響はかなり抑えられていますが、まったくゼロというわけではありません。かと言って、化学物質を一切使わずに家を建てたり暮らしたりするのは、現実的にはとても難しいものです。

そこでバルジでは化学物質による影響を軽減させてくれるような建材を使用していく事で、生活環境の向上を目指しています。 

素材への考え方

室内温度が
  3℃かわる塗り壁

室内温度が
3℃かわる塗り壁

当社で室内仕上げとしてよく使用しているのが、クロスに替わって火山灰をベースとした塗り壁素材です。吸放湿性が高い素材で、呼吸のように湿気を吸い、湿気を吐き出す役割を持っています。夏の湿気、冬の乾燥を防ぐとともに、空気中の臭いを吸い分解してくれる効果も持っています。 

無垢材の床

無垢材の床の魅力は、何といっても風合いが良いことです。シート建材にはない、気持ちよさがあります。肌触りが柔らかく、温かみを感じる事ができます。家全体の断熱性能を向上させることで、床暖房を使わずに快適に過ごせるのも大きなメリットです。木の持つ吸放湿性で室内環境を向上させてくれます。 

無垢材の床

快適な環境そして目で見て、肌で感じるデザインで、毎日にちょっとした落ち着きや幸せをもたらしてくれる、そんな住まいづくりを致します。 

Interior Renovation

Frame Renovation

Thermal control

Wet area’s renovation

Exterior renovation